しりとりのルールを英語で説明する方法は?例文を紹介!

場所も必要とせず、暇つぶしに使える「しりとり」。

渋滞時や修学旅行バスの中など、様々な場所で大活躍です。

ところで、海外の友達や留学生と「しりとり」を一緒に遊ぼうとしたけど、説明の仕方がわからないってことありませんか?

 

本記事ではしりとり」を英語で説明する例文とその日本語訳をご紹介したいと思います。

※青字が英語の例文で、その下の日本語が訳となります


基本ルールを説明する例文

Firstly one of the person joining the game, starts up the game by speaking out a word.
先ず、ゲームに参加しているメンバーのうちの1人が思いついた単語を言います。

Then, next person speaks out a word that starts with the last letter of the mentioned word.
そして、次の人が初めの人が言った単語の最後の文字から始まる単語を言います。

and then, game will move on by the same rule.
同じルールに従ってゲームを進めていきます。

勝敗条件を説明する例文

This game will be ended by either one of below reasons

このゲームは以下のような理由で終わりになり、

and the one who ended the game will be loser.

さらに終わらせた人が負けとなります。
e.g.,
Run out of answer

回答が出尽くす

If anyone answered the same

誰かと同じ回答をする
If anyone answered a word ended by letter “N” (N is the last letter in Japanese characters).

”ん”で終わる単語(もしアルファベットを用いる場合は”Z”で終わる単語)を言う

詳細ルールを説明する例文

「ん」で終わることの補足

”N” cannot be the end charactor of the word, but can be in the middle of the word.

単語の最後に”ん”がついてはいけませんが、単語の中に入っていても問題ありません。

例を用いたゲームの流れの説明

For instance, if there are 6 players and if A is the starter started the game by saying “Chain game”

仮に6人の参加者がいてAさんからchain game (しりとり)と言って開始とした場合

A Chain game

A Chain game (しりとり)

B England

B England(英国)

C Dog

C Dog(犬)

D Good

D Good(良い)

E Dutch

E Dutch(オランダ人)

F Halloween

F Halloween(ハロウィーン)

F is the loser since Halloween ended by the letter “N”!

FのハロウィーンHalloweenはNで終わる為Fさんが負け!となります。

まとめ

以上、英語で「しりとり」を練習する際の例文でした。

流石にローカルルール全てを網羅するのは難しいですが、基本ルールを説明し、一緒に遊ぶことは出来ると思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。