レアル・マドリードのMFであるルカ・モドリッチ、小柄ながらも持ち前のテクニックで相手ディフェンスを突破する姿は「魔法」とも称されます。
実力は「レアル・マドリードはモドリッチのチーム」と言われるほどで、同チームに所属するクリスティアーノ・ロナウドを越えるとも言われています。
今回はそんなモドリッチの実力やプレースタイルをご紹介したいと思いますので、ご覧ください!
ルカ・モドリッチのプロフィール
本名 :ルカ・モドリッチ(Luka Modrić)
国籍 :クロアチア
出身 :ユーゴスラビア ザダル
生年月日 :1985年9月9日
所属チーム:レアル・マドリード
身長 :174cm
体重 :65kg
ポジション:MF
利き足 :右足
プレースタイルは?
モドリッチのポジションはボランチと呼ばれる守備寄りのMFです。
過去は攻撃的なMFとしてのプレーをしていましたが、ボランチに転向後、さらなる活躍の場を広げています。
彼がボランチで活躍できる一番の理由は、その相手の動きに対する予測力の高さです。
相手のボールコントロールを的確に予測することで、拘束の寄りやインターセプトが可能となっているというわけです。
もちろん、この予測能力はパスやドリブルにおいても生かされています。
相手ディフェンスの穴を突く的確なパスや、敵陣を突破するドリブルによって確実にボールを前へと運びます。
2010~11シーズンのプレミアリーグのパス成功数とインターセプト数の両方でベスト3に入る実績を残しており、攻撃・守備ともにチャンスメーカーとして活躍しています。
レアル・マドリードはモドリッチのチーム?
先述の通り、モドリッチの強さはそのボール運搬能力にあります。
サッカーの華はシュートにありますが、シュートを成功させるためには、敵陣へボールを運ぶことが不可欠です。
そんな中で、攻撃時には相手ディフェンスを突破し、守備時には的確にボールを奪うモドリッチの存在はチームの勝利への貢献度で言えば計り知れないでしょう。
ロナウドのように目立つプレースタイルではないため、日本での知名度は低いですが、まさにレアルを影から支える功労者です。
https://twitter.com/nellyap2kr/status/978185072003104768
メッシやロナウドよりも上手い?
「メッシやロナウドに比べて上手い」という評判ですが、単純に比較評価することは難しいです。
そもそもロナウドとはポジションが違うため、求められる能力が異なります。
FWはキック力やシュートコースなどが評価されますが、MFはドリブルやパスが評価の対象となりますよね?
また、メッシとは同じMFとして比較できますが、2人のタイプは違います。
メッシは高いドリブルテクニックによる、ボールのキープ力を活かしたボール運搬をしますが、モドリッチは先述の通り、相手の動きを予測したディフェンス突破を得意とします。
ボール運搬能力については、2人とも他の追随を許さないレベルであり、お互い実力は拮抗しているのではないでしょうか?
どちらにせよ、2人と比べても遜色無い実力を持っていることは確かです。
まとめ
- モドリッチの実力はそのボール運搬能力にある
- モドリッチはレアルを影から支える
- ロナウドやメッシに並ぶ実力者である
以上、モドリッチの実力やプレースタイルについてのまとめでした。
日本での知名度は低いですが、ワールドカップでも注目の選手です。
↓2018ロシアワールドカップの注目選手をチェック!↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメントを残す