指スマってなんの略?由来(元ネタ)やスマの意味にはSMAPが関係?

掛け声にあわせて、親指を上げた数を当てるゲームである「指スマ」

学校の休み時間や、遠足のバスなどでやった記憶のある方もいるのではないでしょうか?

しかし、指スマってゲームの名前…全くゲーム内容を想像できませんよね。

何の略なのか、そもそも指はわかるけど「スマ」は何を指すのか?といった疑問がでてきます。

 

今回は、指スマの名前の由来について調べた結果を共有したいと思います。


指スマの由来は?

現在では指スマが一般的な名称として広く使われていますが、実際のところこの遊びの正式名称は存在しません。

指スマという呼称の由来は、フジテレビの番組『SMAP×SMAP』において、ゲームとして取り入れられた際のもの。

バラエティ番組ではお馴染みの罰ゲームをかけてのゲーム企画です。

 

しかし、先述の通り遊びの正式名称が存在しなかったため、番組内では仮として「指スマ」と該当のゲームのことを呼んでいました。

遊び自体は以前から存在していましたが、一般的に浸透した呼び名がありませんでした。

そのためこの放送以降、知名度の高いスマップによって使われたこの名前が定着したという背景があります。

指スマは何の略?

指スマは、先ほどの通り『SMAP×SMAP』から生まれた呼び方です。

番組内では何の略かは正式に説明されていないため、憶測になりますが、由来から考えるに「指スマップ」の略だと考えられます。

グループの名前をそのまま使った悪く言えば適当なネーミングであるのに、それが定着してしまうSMAPの影響力の高さに驚くばかりです。

 

他の呼称では「いっせーのせ」「バリチッチ」などが存在するようです。

これは地方によって異なるようで「ケイドロ」「ドロケイ」論争のように地域による文化の違いを感じますね。

スマの意味は?

今までの流れから考えると、スマの意味は「スマップ」ということになるでしょう。

(こちらについても、正式な発表はないため、推測になってしまいますが)

 

しかし「指スマップ」と言われても意味もわかりませんし、番組で使うようにつけられただけのネーミングな気がします…

正直なところ、意味についてはあまり深く考えない方がよいのではないでしょうか?

まとめ

  • 指スマの由来は『SMAP×SMAP』
  • 指スマは指スマップの略
  • スマの意味はスマップだが、遊び関する意味を含む訳ではない

以上、指スマの名前の由来についてのまとめでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

指スマの掛け声の地域差や違いは?うーやビームに勝負など珍しいやり方も!

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。