野球好きで集まるとおおよそ企画されるのが「草野球」
私も何度か友人を集めて、草野球の試合をしたことがあります。
先日も大学時代のサークル仲間と草野球をする機会があったのですが
草野球の語源ってなんだ?
そもそも「草」ってどういう意味?
といった疑問がふと浮かびました。
調べてみたところ、「草」という字の持つ意外な意味が明らかになりました。
今回は草野球の語源や、「草」という漢字の意味についてまとめていきます。
草野球の由来
草野球の由来は特にありません。
ただ単純に「素人の野球」という意味を持つ言葉として使われています。
「草」=素人 という意味という認識で問題ありません。
…といっても、これだけではあまりにもざっくりしすぎていますね。
次の項目では「草」という漢字の持つ意味について、より詳しく解説していきます。
「草」の持つ意味をわかりやすく
さて、さきほどは「草」が素人という意味だと解説しました。
その証拠として、草野球以外にも素人という意味で「草」を使った競技の名称が存在しています。
- 草相撲:素人が行う相撲
- 草競馬:素人が行う規模の小さい競馬
草の語源を深掘り
「草」という字の持つ意味をより深掘りしていくと
接頭語(語句の頭につける言葉)として使われる際には
「本格的ではない」「本職に劣る」といった意味を含んでいるとのこと。
草とは雑草のことを指すともされ、「劣った」というニュアンスは雑草を由来にしているのではないでしょうか。
草野球という言葉が生まれる
そして、草野球は素人が集まってプレイするエンタメ的野球です。
まさに「草」という接頭語をつけるのにピッタリなスポーツというわけ。
これをキッカケとして、草野球という名称が生まれた訳ですね。
現代の「草」の用法
完全に余談ですが、現在では「草」を「面白い」「笑える」という意味で使うネットスラングが広まっています。
昔の人が聞いたらさぞ驚くだろうけど、何年か経ったら辞書にも載るんでしょうかね。笑
こうして言葉は色々な意味を持っていくと考えると面白いですね。
まとめ
- 「素人の野球」という意味で草野球と呼ばれるようになった
- 草野球の「草」は素人という意味
- 草は「本格的ではない」といった意味を含む
以上、草野球の由来についてのまとめでした。
雑草が生えたような場所でやるから「草野球」という意味ではなかったんですね。笑
最後までお読みいただき、ありがとうございました。