大人気FPS『PUBG』を運営するPUBG Corp.がNetEaseに対し、著作権侵害として、訴訟を提起しました。
NetEaseが運営する『荒野行動』『Rules of Survival』が『PUBG』の著作権を侵害していると指摘しています。
日本では大きなシェアを誇る『荒野行動』、そのプレイヤーの数も多く
「サービスが終了してしまうのでは?」「今までの課金はどうなるの?」といった声が挙がっています。
本記事では、今回の裁判について結果はどうなるのか、予測してみました。
Sponsored Link
NetEaseは裁判に勝てる?
結論から言って、勝機はないと言えます。
ゲーム業界の訴訟で言えば、記憶に新しいのは任天堂とコロプラの問題でしょうか?
まだ結果の出ていない裁判であり、参考にはなりませんが、あそこまで裁判が長引いていることには理由があります。
それは、任天堂とコロプラの問題は「特許権」の侵害によるものだからです。
次項では、特許権と著作権の違いについて、簡単にご説明したいと思います。
Sponsored Link
特許権と著作権について
特許権について
特許権とは、ゲームの仕様などに関しての権利です。
ゲームの仕様について、要件を提出することで、一致する仕様を用いたゲームを侵害の対象として起訴できます。
簡単に説明すると、ゲームの仕様を4つほどの要素に切り分けて「特許」とし、要素全てが一致して初めて侵害となります。
つまり、1つでも要素が違えば侵害にはならないし、屁理屈をこねることもできるというわけです。
著作権について
キャラクター・ビジュアルが酷似している場合、著作権の侵害になる場合があります。
記憶に新しいのは、『グランブルーファンタジー』のベリアルが、エルシャダイのルシフェルに酷似しているとされた件です。
結局はCygamesが権利を侵害していないとして、この問題は収束しました。
似ているというだけでは(それが酷似していても)著作権の侵害にはならず、その判断は難しいです。
著作権の侵害として、一発アウトになるケースは、画像の流用や、それを元に改変した画像を使用している場合です。
グランブルーファンタジーのベリアルが、エルシャダイのルシフェルと類似していると、お問い合わせ頂いた件について弊社からの回答です。https://t.co/0l7mdNY2FR pic.twitter.com/xGuaEx9Lx0
— ギャラリーエルシャダイ(株)クリム (@info_crim) March 28, 2018
NetEaseが裁判に勝てない理由
では、なぜNetEaseはPUBG Corp.に勝てないと言えるのでしょうか?
その答えは、『荒野行動』が『PUBG』のリソースを使用している疑いがあるからです。
特に、SEについては完全に一致してるとの声も多く、流用・もしくは製造仮定で模倣している可能性が高いです。
加えて、システムまでもがPUBGの丸パクリですから、特許権の侵害まで抵触していてもおかしくないです…
PUBGと荒野行動の銃声比較動画です。これでもほんの一部で、他にも酷似している銃声は多数ありました。銃声だけでなく、その他のSEにも似ているものがいくつかありました。これでパクってないと言い張れる荒野行動運営には拍手を送るべきなんじゃないかと心の底から思います。 pic.twitter.com/63QJqwi3t0
— ばんく (@Bank_noob) April 10, 2018
続き。 荒野はなんでパクリって言われてるかっていうとさ まず降下時の音のパクリ、そして銃声、明らかにPUBGを意識したUI、それに足音。それに物資などもオリジナルが若干ながらあるもののPUBGを意識したものとなってるからパクリとなりhttps://t.co/Zgf2OU4OHgが訴訟提起したんやで #荒野行動
— 莉乃🍁CriticqAnthem (@Rino_Apricot) April 6, 2018
PUBGと荒野行動の銃声比較動画
PUBGと荒野行動の銃声比較動画です。これでもほんの一部で、他にも酷似している銃声は多数ありました。銃声だけでなく、その他のSEにも似ているものがいくつかありました。これでパクってないと言い張れる荒野行動運営には拍手を送るべきなんじゃないかと心の底から思います。 pic.twitter.com/63QJqwi3t0
— ばんく (@Bank_noob) April 10, 2018
まとめ
- 『荒野行動』は『PUBG』の著作権を侵害していると言えてしまう
- 『荒野行動』は『PUBG』の特許権を侵害している可能性もある
- 『荒野行動』裁判に負ける可能性が高い
以上、荒野行動とPUBGの裁判の問題について、考察しました。
パクリと言われながらも多くのファンを持つ『荒野行動』、今後どうなるか注目の案件ですね。
↓サービス終了時の返金方法は?↓
関連記事:荒野行動がサービス終了したら課金は返金される?申請方法は?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
法律に詳しくないので、質問させてください。
著作権侵害が認められた場合、即サービス終了という流れになるのでしょうか?
侵害されたとされる部分を変更してサービス続行はできないのでしょうか?
pubg側が配信、サービスの即時停止を求めてるので裁判の結果pubg側が勝訴した場合1ヶ月以内には荒野行動は遊べなくなります