『無料トライアルだけhuluを利用してみたいけど、解約できるか不安』
『もうhuluを利用しないから解約したい』
そんな方のために、本記事ではhuluの解約・退会方法について紹介していきます。
目次
huluの解約方法
①ブラウザでログイン
まず、はじめに注意したい点が、huluはアプリ上では解約手続きができないこと。
ですので、ブラウザ上でhuluを開いて、解約手続きを進めるためにログインしましょう。
ログインするためには、トップページのメニュー「ログイン」ボタンをタップします。
登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
②アカウント画面にアクセス
ログイン後、トップページのアイコンをタップしてください。
すると、メニューが表示されるので、一覧を下にスクロールし、「アカウント」をタップ。
再度パスワードの入力が求められるので、入力して「進む」をタップ。
③契約情報から解約
パスワードの入力に成功すると、アカウント画面が表示されます。
下までスクロールして「契約を解除する」をタップ。
④解約の作業を進める
契約解除画面が表示されるので、下までスクロールしてください。
「契約の解除を続ける」をタップ。
最終確認画面で「解約アンケート」に答えて、スクロールします。
「契約を解除する」をタップ。
解約に成功すれば、解約手続き完了画面が表示されます。
この画面が表示されれば、huluの解約は完了です。
↓退会方法を理解した上で、huluを楽しむ場合はこちらから↓
登録方法については以下の記事で解説しています。 |
huluの退会方法
huluは上記の方法でサービスの解約はできますが、アカウント自体は残ってログインなどは可能なままです。
今後、huluを絶対に利用することがない場合は、アカウントも削除してしまってもよいでしょう。
少し面倒ですが、方法をご紹介します。
①ヘルプセンターへアクセス
huluにログインした状態でトップページを下までスクロールします。
すると、「ヘルプセンター」の項目が出るのでタップします。
②「お問い合わせ」を選択
ヘルプセンターのページを下までスクロールし、「お問い合わせ」をタップ。
③「メールでのお問い合わせ」を選択
「メールでのお問い合わせ」をタップ
④フォームに情報を入力
問い合わせメールの入力フォームが開くので、アカウント削除を依頼する旨を記載し、送信します。
内容に問題がなければ、問い合わせ数日以内に対応されるはずです。
まとめ
上記で紹介した方法を手順に沿って行えば、huluから解約・退会することができます。
ありがちなミスとしては、アプリから退会を行おうとすることですね。
最初に注意事項として記載したように、huluの解約・退会はアプリ上ではなく、PC・スマホのブラウザ上でしか行えません。
少し手間かもしれませんが、解約の際にはブラウザ上でhuluにログインして手続きを行うようにしましょう。
↓退会方法を理解した上で、huluを楽しむ場合はこちらから↓
登録方法については以下の記事で解説しています。 |
コメントを残す