アニメや映画を違法アップロードサイトで視聴した経験、みなさんはありますでしょうか。
KissAnimeやAnitubeといったサイトや、誘導リンクをまとめた「アニメマスター(あにます)」といったアプリが該当します。
「みんな見ているし大丈夫だろう…」
「もしかしたら逮捕されるかも…」
とモヤモヤしながら現在進行系で視聴している方もいるかもしれません。
しかし、実のところ規定さえしっかりと把握していれば、違法アップロードサイトの利用自体には問題がないのが現状となっています。
この記事では動画を違法サイトで見る際の注意点や違法性について解説していきます。
アニメの無料視聴アプリやサイトは違法なの?
結論から言えば、違法アップロードされたアニメを視聴することは違法ではありません。
「違法視聴」なんて言葉を使っている人もいますが、
そもそも違法視聴なんて概念は存在しないのです。
これについては、文化庁公開の「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」に記載されています。
Q4.違法に配信されている音楽や映像を視聴するだけで、違法となるのでしょうか。
違法に配信されている音楽や映像を見たり聞いたりするだけでは、録音又は録画が伴いま せんので、違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
違法となるのは、私的使用の目的であっても、著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆 送信を受信して行うデジタル方式の録音 又は録画を、自らその事実を知りながら行って著作権 又は著作隣接権を侵害する行為です。
「なぁんだ、じゃあ大丈夫じゃん」
と記事を閉じようと思ったかもしれませんが、一方で気をつけるべき点もあります。
注意すべきは、アップロードされた動画を私的利用であってもダウンロードすることは違法になる点です。
以下のような事例に該当する場合は立派な違法行為となることに注意です。
違法になる事例
- Wi-Fi環境でダウンロードだけして、出先で視聴する
- 違法動画のワンシーンを切り抜いてTwitterにアップする
- 違法動画をPCに保存して友達にアニメを布教する
etc
また、違法アップロードサイトへのリンクをまとめた「リーチサイト」に対する政府の規制を強める動きが見えています。
実際にリーチサイト運営者の逮捕者も出ており、アニメマスター(あにます)のような「リーチアプリ」も規制の対象となるようです。
文化審議会の著作権分科会法制・基本問題小委員会は25日、海賊版サイトにインターネット利用者を誘導する「リーチサイト」を規制するため、刑事罰を設けることなどを盛り込んだ最終報告案をまとめた。違法ダウンロードについても、罰則対象を漫画などに拡大する。政府は28日召集の通常国会に著作権法改正案を提出する方針。
引用:時事ドットコムニュース
極論を言ってしまえば、「このサイトでアニメ無料で見れるよ」と友達に教えることが違法となる可能性を秘めている訳です。
キャッシュ機能について
また、ブラウザ上で動画を視聴する際には「キャッシュ」としてデータが保存されます。
簡単に説明すれば「ブラウザ上での動画視聴をスムーズにするために、一時的に端末にデータを保存しますよ」という機能です。
つまり、違法サイトで視聴をする際に「キャッシュ」が保存されることで、違法ダウンロードに当たるのではないか?という問題が浮上します。
しかし、キャッシュについては違法ダウンロードの対象外と判定されており、文化庁公開にもその旨の記載があります。
Q.5「You Tube」などの動画投稿サイトの閲覧についても、その際にキャッシュが作成され るため、違法になるのですか。
違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。 動画投稿サイトにおいては、データをダウンロードしながら再生するという仕組みのものがあ り、この場合、動画の閲覧に際して、複製(録音又は録画)が伴うことになります。しかしなが ら、このような複製(キャッシュ)に関しては、第47条の8(電子計算機における著作物利用に伴 う複製)の規定が適用されることにより著作権侵害には該当せず、「著作権又は著作隣接権を 侵害した」という要件を満たしません。
この項目では、ダウンロードの違法性について説明してきましたが
動画を無許可でアップロードするのは真っ黒な違法行為なので、絶対にやめましょう!
結局 違法視聴サイトは使わないほうがいいの?
先述のように違法ダウンロードに抵触しない限り、利用は個人の自由と言えます。
(違法サイトの利用を推薦している訳ではありません)
でも、実際に使ってみると違法サイトって使いにくくないですか?
- 画質が悪い
- 邪魔な字幕が付いている
- 読み込みが遅い
- 広告が邪魔
- 特定の話数だけ削除されている
- ウィルス感染の恐れ
字幕や画質の悪さ
個人的に気になるのが、違法アップロードされた動画の画質の悪さや邪魔な字幕です。
基本的に違法サイトに動画をアップロードしているのは海外のユーザーであり
彼らが日本のアニメを視聴する際には字幕が必要であり、アップロード時にはその字幕が付属します。
海外ユーザーにとっては必須の字幕ですが、我々日本人にとっては邪魔ですよね。
私は好きなシーン・キャラのキャプチャを撮りたい派なので、非常に鬱陶しいです。
AniTubeは不法転載なんだよ💢
そんなとこで画質ガバガバの字幕邪魔アニメ観たくない— アイルー@超英雄7様来ない (@honakaunt) 2018年1月27日
Anitubeならアニメ見放題└(՞ةڼ◔)」ウケケケケ(字幕邪魔)
— ナスイカ (@nasuika1) 2015年11月15日
読み込みが遅い・広告が邪魔
動画を視聴してて、途中で止まってイライラ…ってことありませんか。
Wi-Fi環境であっても読み込みに時間がかかることが多く
スマホの回線を使って視聴したら、通信量がピンチに…ってこともあります。
悪質な広告が入ることもあって、再生ボタンを押したと思ったら広告をクリックしていたなんてことも…
テンポよく動画が見れないのは非常にストレスです。
kissanimeマジでアニメ一本見るのに2時間くらいかかりそうなくらい重い。お前そんなことしてたら友達いなくなるぞ
— 元殺し屋 (@d__07_) 2017年7月7日
アニポ重いいいいいいい
— 土居氏 (@doi0313) 2016年7月21日
特定の話数だけ削除されている
たまに特定の話数だけ削除されていて見れない!ってこともありますよね…
他のサイトもくまなく探すとアップロードされていたりしますが、イッキ見しようとしている時には、ゲンナリします。
ラブライブサンシャイン5話見れないんだけど
アニポのページもなんか削除されてるし— Fumiya (@f____225) 2016年7月31日
ウィルス感染の恐れ
また、違法サイトへアクセスすることで、ウィルスに感染したり、端末の動作が重くなることがあります。
最近では違法サイトの人気にあやかって、フェイクサイトまで生まれている始末です。
KissAnimeやAnitubeはフェイクサイトが生まれ、ウィルス感染の被害も発生しています。
※ウィルス感染を装ってアプリのダウンロードなどを誘導する場合もあります
しばらく見ないうちにアニチューブのプリンセスプリキュアのリンクが無くなってやがる。
ウィルスばらまいてる詐欺リンクしかないぞ。— 響吉【ヒビキチ】 (@pc9adDLY404BJ97) 2018年6月18日
アニポ行ったらいきなりウィルス出てきてびっくりした…#ウィルス#パソコン pic.twitter.com/be6mqvCxwK
— ペペロンチーノ (@Yaya__1002) 2018年5月2日
【Daikingのツイート】
やばい…(;゜0゜)
ウィルスかかったかも…
その訳は、「アニチューブX」とやらを開いてしまったせいで…
ラインに変なやつ忍び込んで来よった…#アニチューブX pic.twitter.com/Au62iUuKuU— Daiking (@Daiking11226838) 2018年5月3日
違法サイト以外の選択肢
さて、これまで違法アップロードサイトの欠点を指摘してきました。
みなさんも違法アップロードサイトを利用してストレスを感じたのは一度や二度ではないのでは?
では、代わりのサイトにはどのようなものがあるのでしょうか。
違法アップロードサイト以外の選択肢としてはHuluやU-NEXTといった動画配信サービス(VOD)が挙げられます。
「結局有料サイトかよ。登録が面倒だし、お金も使いたくない」と思うかもしれません。
私も使ってみる前はそうだったし、今も極力お金は使いたくないです。笑
しかし、動画配信サービスでは違法サイトで感じるストレスが全て改善されていることも事実です。
また、登録には5分もかからず終わり、無料期間に解約すればタダです。
- 画質が良い
- 読み込みが早い
- 広告が無い
- ローカルに保存可能
1ヶ月の無料お試し期間の間で解約すればお金はかからないので、
違法サイトでアニメを見るのにストレスを感じている方は、無料期間だけでも試して見るのがオススメです。

まとめ
- 違法サイトで視聴だけならOK
- ダウンロードや録画録音はNG
- 違法サイトってそもそも使いにくくない?
- 違法サイトにストレスを感じていたらVODサービスを試してみるのがオススメ
以上、動画の違法視聴について解説でした。
記事中は触れませんでしたが、アニメや映画などの動画に限らず、音楽や漫画などのデータにも違法ダウンロードの規定は該当します。
政府の取り締まりも厳しくなっており、漫画村やAnitube・MioMio動画といったサイトが閉鎖に追い込まれています。
VODサービスが主流になれば、無料お試しサービスも終了する可能性もあるかもしれません。
この機会に、一度VODサービスに触れてみるのもよいのではないでしょうか。
コメントを残す